行楽シーズン、旅のお供に欠かせない駅弁!どんな駅弁を選びますか?
2019年4月10日 / ryota
先週末はあんなに暖かったのに、こんなに寒い事ってありますか?
こんにちは、YOKOです。
つい先日のブログで、冬物のコートをクリーニングに出す勇気が出たと書いたばかりだったのに、こんなに寒い事ってあります?
只今の東京の気温は5℃・・・
つい先日20℃あったのに?信じられません・・
面倒くさがってクリーニング、出してなくて良かったです
がっつり冬物のコートを着てきました
4月10日、今日は「駅弁の日」なんだそうです!
4月は駅弁の需要の拡大が見込まれる行楽シーズンですし、弁当の「とう」が10
「弁」が4と十を組み合わせたような形に見えるから。らしいですよ
ちなみに、日本で初めて「駅弁」が売り出されたのは1885年(明治18年)7月16日なんだそうですが、夏場は弁当が傷みやすくなるため、4月に制定されたらしいです。
皆さんは、駅弁でどんなお弁当を想像されますか?
東京駅には駅弁の専門店「祭」があり、いつも凄い人で賑わっています
私は新幹線に乗る時は必ず駅弁を買うようにしているのですが(←何だか、それが旅の気分を盛り上げてくれる気がして・・)
いつも東京駅を利用するので駅弁に何を購入するか迷ってしまいます
売り切れている事も多いのですが、残っていれば
浅草 今半 「牛肉弁当」を購入する事が多いですかね
今半には中々行けませんが、今半の味を手軽に味わえる牛肉弁当はお勧めです!
実際、東京駅の駅弁ランキングでも毎年上位をキープ、完売している事が多いのも納得です、が
食べたいですよねー。もし残っていたら迷わずGETです!
そんなにお腹も空いてないけど、軽く何か食べたいんだよねーっという時にピッタリなのが
地雷也 「月てまり」
一口サイズながらしっかりとしたお味の天むすが5つと焼き魚がメインとなったお弁当
メインが鶏つくねの「花てまり」もあります
小腹が空いた時に間違いないお弁当です!
一度食べてみたいのが
新杵屋 「牛肉どまん中」
皆さんご存知の有名駅弁
色々な駅弁のランキングで常に上位をキープし続けている駅弁の王様
食べてみたい、食べてみたいと思いながらまだ、食べれていません・・。
東京駅では「祭」で販売しているようですが、この「祭」
いつ行っても本当にすごい人なんです!
この牛肉どまん中を購入しようと行くのですが、人の多さに心が折れて諦めてしまいます・・。
次回機会がある時には、必ず!GETしたいと思います。
今日の東京は気温も低く、朝から生憎の雨模様
行楽日和とはいきませんが日曜日には20℃近く気温が上がりそうなのでお出かけしてみてはいかがですか?